bg.jpg

デニムとジーンズはどう違う? デニムとジーンズの意味解説

デニム・ジーンズに関する基礎知識として、まずは、デニムとジーンズの意味と、その違いについてまとめておこうと思います。

※ 主としてジーンズソムリエ公式テキストと試験当日に配布された正誤表を参考に、私自身の経験や考えを加えて自分の表現・構成で書きました。

デニムとジーンズの意味

デニムの意味: デニムとは?

js131218-denim01.JPG

デニムとは、ジーンズなどに使われる、厚手の綿の綾織物(あやおりもの)のこと。生地(布地)の一種。

一般的なデニムは、インディゴ染めのたて糸と染色されていないよこ糸で織られている(ブルーデニム)。

そのほか、ホワイトデニム、ブラックデニムや、赤・茶色などの「カラーデニム」といわれる品種もある。

デニムの語源は、フランス南部のニーム地方で生産された厚手の綾織物(サージ)を指す「セルジュ・ドゥ・ニーム(Serge de Nimes)」という言葉。これが転訛して「デニム」となった。

※ 近年、ファッション誌などでデニムパンツ(ジーンズ)のことを「デニム」と呼ぶケースが増えているが、厳密には、「デニム」は「製品」ではなく「生地素材」を指す言葉である。

ジーンズの意味: ジーンズとは?

js131218-jeans02.JPG

ジーンズとは、デニムなどの厚手の生地素材を使ったパンツ(ズボン)のこと。

リベットなど金属製付属品による補強、ヨーク等を使った直線的な型紙、特殊なミシン設備を用いた頑丈で効率的な縫製(インターロック、巻き縫いなど)といった構造上の特徴がある。

ジーンズの語源は、イタリアの港町「ジェノバ(Genova)」に関係している。イタリアのジェノバから来た船員たちが着ていたズボンをアメリカの人たちがジェノバ製という意味の「ジェンズ(Genes)」と呼んでおり、その後、ジーンズの特徴をもって作られはじめたズボン類も(当初リーバイストラウス社から発売された商品名は「ウエスト丈のオーバーオール」であったが)、同様にジェンズと呼ばれるようになり、それが次第に「ジーンズ」と発音されるようになったらしい。

デニムとジーンズの違い

デニムとジーンズの最も根本的な違いは、デニムは「生地素材」であり、ジーンズは「製品」であるという点です。

js131218-jeans04.JPG

実際には、ファッション誌などを中心にジーンズなどデニム製品のことを「デニム」と呼ぶことが一般的になりつつあるように感じるので、事実上、「デニム」という言葉は、デニム生地を指す場合とデニム製品を指す場合がある(両方の意味をもつ)といってもいいんじゃないかなと個人的には思っています。

ただ、厳密な意味では、「デニム」というのは(ジーンズの一般的な素材である)布地のことを指し、「ジーンズ」と同義ではないということは知っておいてもいいかもしれません。

※ ジーンズソムリエ公式テキストには「『デニム』と『ジーンズ』の言葉が混同して使用される場合が多いので注意したい」とあり、それぞれの言葉を厳密な意味で使用することが推奨されています。

スポンサード・リンク

関連記事

職人さんがいるお店、男のロマンなジーンズブランド「カミカゼアタック」直営店に行ってきた。

児島ジーンズストリートにある「カミカゼアタック」は、職人さんの作業風景が目の前で見られる

記事を読む

倉敷美観地区の藍照(あいたる)でユーズド加工がかっこいいジーンズとか見てきた!

藍照 ~ITAL~(あいたる)は、倉敷美観地区にある岡山県産ジーンズと帆布バッグのお店。

記事を読む

ジーンズ+ヒールのサンダル: ワラチェのカラフルなサンダルと合わせたよ

ヒールの高さ7.6cm・夏っぽいさわやかカラフルなサンダルをジーンズと。

記事を読む

綿栽培(4)綿花の成長記録 第3週:危機の1週間

8月3日(日)【曇り】【水やり】 台風一過。といっても小雨の予報だけど、少しでも晴

記事を読む

【Q】昔買ったお気に入りのジーンズと同じようなものがほしいのですが、見つかりません。

ジーンズを探していますというお問い合わせをいただきました。 質問者さんより掲載の許可を

記事を読む

都市伝説「エドウィンの由来=江戸+勝つ」はデマなのか? 中の人に聞いてみた!

エドウィン(EDWIN)といえば、いわずと知れた国内最大手のジーンズブランド。 その名

記事を読む

Dモールでドミンゴの歴史から新ブランドのお話までいろいろ聞いてきたよ。

いつか訪問してお話聞きたいと思っていた「ドミンゴ」。岡山のジーンズメーカーのなかでも特に老舗

記事を読む

メーカー修理してもらえる高級ジーンズ: 実例見てきました!

▼桃太郎ジーンズ高円寺店 私の大好きなプレミアムジーンズブランド「桃太郎ジーンズ」には

記事を読む

井原駅のジーンズショップ「D# THE STORE」で井原デニムについて学んできた!

国産デニムファンとしては「井原(いばら)」も気になるなぁと思ってたんですが、先月、遂に行

記事を読む

エイジングにこだわりぬいたジーンズを見てきた! The Strike Gold & 倉敷天領デニム

The Strike Gold と 倉敷天領デニム … 有限会社Klax-on(クラクション

記事を読む

サイト内検索

  • こんにちは(^^

    当ブログ管理人の「こっとんこっとん」です。

    桃太郎ジーンズとの出会いをきっかけに国産ジーンズに興味をもち、岡山に旅行にいったり、ジーンズに関する本を読んだりしているジーンズファンです。

    2013年、ジーンズソムリエという資格試験制度が創設されることを知り、猛勉強して資格取得しました。

    ⇒ 管理人のプロフィール

  • 楽天: 国産ジーンズ取扱店
    楽天市場

PAGE TOP ↑