デニムスーツとは?
公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 ジーンズ用語ミニ辞典

知る人ぞ知る逸品「デニムスーツ」についてまとめました。
デニムスーツとは?

デニムスーツとは、言葉のとおり、デニム生地で作られたスーツのことです。
デニム生地といっても、わたしたちがイメージするカジュアルな(一般的な)デニム生地ではなく、デニムスーツ向けに開発された薄手でハリのあるエレガントな雰囲気の生地。

形もパリっとした品のあるスーツなので、ぱっと見、デニムだと気付かない人が多いかもしれませんが、ふつうのスーツと異なる独特の美しさがあって目を引きます。

デニムスーツ用に開発された生地は色落ちしにくく作られているので、インディゴの深い色合いを長く楽しめるそう。(※生地そのものが白っぽくなりにくいという意味での「色落ちしにくい」であり、他に色移りしないという意味ではありません。)
一般的にはまだあまり知られていませんが、産地岡山では「いつかほしい」という人も多い逸品です。
岡山県井原市では、2015年4月から、ふるさと納税の特典(返礼品)にも採用されています。(デニムオーダースーツが選択可能となるのは、寄附金額20万円以上の場合。)
どんなブランドがあるの?
inBlue(インブルー)

inBlue(インブルー)は、2007年にスタートした「世界初」のデニムスーツのブランド。

岡山県の倉敷美観地区に直営店があります。
店内にはたくさんのデニムスーツが並んでおり、スーツ用に開発されたデニムといっても一様ではなくさまざまな生地があるんだなぁと見惚れてしまいます。
価格は、約10万円~。
オーダーメイド(パターンオーダー)です。
D#(ディー・シャープ)

D#(ディー・シャープ)は、井原被服協同組合が運営するブランド。2014年からカスタムオーダーのデニムスーツを扱っています。
直営店は、(岡山県の)井原駅構内のD# THE STORE。
スポンサード・リンク
関連記事
-
最近買ったジーンズ関連本、「ヒストリー日本のジーンズ」「おかやま今昔」ほか。
先月上旬は、綿花栽培や日本の綿産業に関するものを中心に読んでましたが、最近はジーンズ関連の本
-
職人さんがいるお店、男のロマンなジーンズブランド「カミカゼアタック」直営店に行ってきた。
児島ジーンズストリートにある「カミカゼアタック」は、職人さんの作業風景が目の前で見られる
-
ジーンズに使われる生地を分類してみた。
ジーンズに使われる生地はさまざま。 たとえばカラージーンズなどでは、デニム以外の色んな生地が使われて
-
クロックスのスニーカー&革靴を大人買いしたよ!
▼5足入りのダンボール大きかった。 少し前の話です(バタバタしている間に時間が経ってし
-
桃太郎ジーンズファンの皆さんに朗報! 色落ちコンテストはじまるよー
桃太郎ジーンズ公式サイト ひさびさに桃太郎ジーンズネタです♪ あちこち足を運んで
-
【速報】第2回ジーンズソムリエ試験のテキスト申込み受付が開始されました!(追記あり)
第2回のジーンズソムリエ試験、まずは「テキスト販売のみ」開始されたようです。 ジーンズソムリエ資格
-
ステュディオ・ダルチザン(STUDIO D’ARTISAN)直営店でジーンズの色のお話聞いてきた♪
1979年創業、日本のビンテージレプリカ系ブランドのなかで最も歴史の古い「ステュディオ・
-
エイジングにこだわりぬいたジーンズを見てきた! The Strike Gold & 倉敷天領デニム
The Strike Gold と 倉敷天領デニム … 有限会社Klax-on(クラクション
-
井原でジーンズの加工工場を見学させてもらった! ~ 株式会社 辺本(なべもと)
当初、井原での予定は「D# THE STORE」の訪問だけだったんですが、現地で素敵な出
-
綿栽培(3)綿花の成長記録 第2週
週の前半はすくすく、後半やや停滞ぎみです。 週の途中に台風の影響が心配で鉢を室内に入れ


