デニムスーツとは?
公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 ジーンズ用語ミニ辞典
知る人ぞ知る逸品「デニムスーツ」についてまとめました。
デニムスーツとは?
デニムスーツとは、言葉のとおり、デニム生地で作られたスーツのことです。
デニム生地といっても、わたしたちがイメージするカジュアルな(一般的な)デニム生地ではなく、デニムスーツ向けに開発された薄手でハリのあるエレガントな雰囲気の生地。
形もパリっとした品のあるスーツなので、ぱっと見、デニムだと気付かない人が多いかもしれませんが、ふつうのスーツと異なる独特の美しさがあって目を引きます。
デニムスーツ用に開発された生地は色落ちしにくく作られているので、インディゴの深い色合いを長く楽しめるそう。(※生地そのものが白っぽくなりにくいという意味での「色落ちしにくい」であり、他に色移りしないという意味ではありません。)
一般的にはまだあまり知られていませんが、産地岡山では「いつかほしい」という人も多い逸品です。
岡山県井原市では、2015年4月から、ふるさと納税の特典(返礼品)にも採用されています。(デニムオーダースーツが選択可能となるのは、寄附金額20万円以上の場合。)
どんなブランドがあるの?
inBlue(インブルー)
inBlue(インブルー)は、2007年にスタートした「世界初」のデニムスーツのブランド。
岡山県の倉敷美観地区に直営店があります。
店内にはたくさんのデニムスーツが並んでおり、スーツ用に開発されたデニムといっても一様ではなくさまざまな生地があるんだなぁと見惚れてしまいます。
価格は、約10万円~。
オーダーメイド(パターンオーダー)です。
D#(ディー・シャープ)
D#(ディー・シャープ)は、井原被服協同組合が運営するブランド。2014年からカスタムオーダーのデニムスーツを扱っています。
直営店は、(岡山県の)井原駅構内のD# THE STORE。
スポンサード・リンク
関連記事
-
読書感想: 日経産業シリーズ 繊維(吉岡政幸, 日本経済新聞社)
古い本ですが(1986年出版)、あまり知らない時代の話だったのと(や、もちろん生まれてはいる
-
女性向けウェブマガジンで、ライターはじめました。
女性向けのウェブマガジン「35-45WOMAN」にライターとして参加させていただくことに
-
ジゼル、デイトナ・ブロス11月号に国産ジーンズ「デニムクローゼット」、載ってます。
最近愛用しているデニムクローゼット(Denim Closet)のメディア掲載情報をキャッチし
-
エドウィン(EDWIN)の歴史とか人気のジーンズとか、中の人に教えてもらいました♪
昨日の続編というか本編というか、どうして問い合わせることになったのかと、教えていただいたエドウィンの
-
男らしさを極めたブランド「セニオ(Senio Second)」のかっこいいジーンズをいっぱい見てきた!
セニオ(Senio Second)は、児島のジーンズブランド(メンズが主体。レディスもあ
-
都市伝説「エドウィンの由来=江戸+勝つ」はデマなのか? 中の人に聞いてみた!
エドウィン(EDWIN)といえば、いわずと知れた国内最大手のジーンズブランド。 その名
-
東京に行ってきましたー♪
あいたい人、行きたいイベントなどありまして、東京まで行ってきました。 めったに行けない
-
メーカー修理してもらえる高級ジーンズ: 実例見てきました!
▼桃太郎ジーンズ高円寺店 私の大好きなプレミアムジーンズブランド「桃太郎ジーンズ」には
-
加山雄三さんのゆうゆう散歩で紹介された「倉敷らくらく美脚ジーンズ」をチェック!
国産ジーンズファンとしては、テレビショッピングの話題とかも気になるわけで。繊維ニュース(別紙
-
桃太郎ジーンズファンの皆さんに朗報! 色落ちコンテストはじまるよー
桃太郎ジーンズ公式サイト ひさびさに桃太郎ジーンズネタです♪ あちこち足を運んで