bg.jpg

デニム・ジーンズの産地「三備(さんび)地区」とは?

公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 ジーンズ用語ミニ辞典 

js141223-ibara07

三備地区とは、繊維産業が盛んな備前(びぜん)・備中(びっちゅう)・備後(びんご)エリアの総称。

  • 備前: 岡山県の南東部(児島を含む)
  • 備中: 岡山県の西部(井原、倉敷美観地区など倉敷市の中心エリアを含む)
  • 備後: 広島県の東部(福山を含む)

三備地区では古くから綿の厚地織物が作られており、1960年代からは、ジーンズやその素材(デニム生地など)の生産も盛んになります。

デニム・ジーンズに関しては、特に、備前の「児島(こじま)」、備中の「井原(いばら)」、備後の「福山(ふくやま)」に工場・企業が数多く集まっています。

スポンサード・リンク

関連記事

桃太郎ジーンズ色落ちコンテストは明日〆切! & わたしの桃太郎ジーンズ近況レポ

【追記】 Faded Jeans Contest 2015グランプリが発表されました! か

記事を読む

「織組織」の話に登場する白黒のマス目が並んだ図(方眼の組織図)の読み方

ジーンズソムリエ公式テキストの「織組織」の項がよくわからないので、ネットでいろいろ調べていた

記事を読む

綿栽培(8)綿花の成長記録 第6週~第8週:自動給水ノズルを試したり。

ひさびさに綿花記事をば。 しばらく栽培日記書けてませんでしたが、ちゃんと育ててます。9月上

記事を読む

綿栽培【ホントの最終回】実は続きがありまして。

片付けをしたとき、ふくらんでいた2つの実を摘んでおいたんですね。 せっかくここまで

記事を読む

洗濯機で洗える綿100%の大判ストール(今治タオルショール)を愛用中♪

今年の春先に今治タオル専門店「伊予ノ国タヲル舗」で買った今治タオルのショール。 今治タ

記事を読む

細身スタイルが特徴の本格派ジーンズブランド「ザ・フラットヘッド(The Flat Head)の」八王子店に行ってきた。

ザ・フラットヘッド(The Flat Head)は、長野のビンテージレプリカ系ブランド。

記事を読む

エイジングにこだわりぬいたジーンズを見てきた! The Strike Gold & 倉敷天領デニム

The Strike Gold と 倉敷天領デニム … 有限会社Klax-on(クラクション

記事を読む

ステュディオ・ダルチザン(STUDIO D’ARTISAN)直営店でジーンズの色のお話聞いてきた♪

1979年創業、日本のビンテージレプリカ系ブランドのなかで最も歴史の古い「ステュディオ・

記事を読む

Dモールでドミンゴの歴史から新ブランドのお話までいろいろ聞いてきたよ。

いつか訪問してお話聞きたいと思っていた「ドミンゴ」。岡山のジーンズメーカーのなかでも特に老舗

記事を読む

【Q】昔買ったお気に入りのジーンズと同じようなものがほしいのですが、見つかりません。

ジーンズを探していますというお問い合わせをいただきました。 質問者さんより掲載の許可を

記事を読む

サイト内検索

  • こんにちは(^^

    当ブログ管理人の「こっとんこっとん」です。

    桃太郎ジーンズとの出会いをきっかけに国産ジーンズに興味をもち、岡山に旅行にいったり、ジーンズに関する本を読んだりしているジーンズファンです。

    2013年、ジーンズソムリエという資格試験制度が創設されることを知り、猛勉強して資格取得しました。

    ⇒ 管理人のプロフィール

  • 楽天: 国産ジーンズ取扱店
    楽天市場

PAGE TOP ↑