ジーンズソムリエへの道~勉強と対策
公開日: ジーンズソムリエ体験記
第1回ジーンズソムリエ資格認定試験を受験した私の体験をもとに、どんな試験?っていうところから、第1回試験の内容や勉強方法までまとめました。
もくじ
ジーンズソムリエって?
ジーンズソムリエって? 試験むずかしい? 受験してよかった? といった内容について、いち受験者の視点からまとめました。>> ジーンズソムリエとは? ~ いち受験者の視点でまとめました。
第1回試験の内容どうだった?
第1回試験について、問題の形式、出題された内容・出題されなかった内容、小論文のことなどを書いています。>> ジーンズソムリエ過去問: 2013年(H25)第1回試験の出題内容と傾向まとめ
どんな勉強したの?
私がどんな勉強をしたかと公式テキスト以外に読んだ本についてまとめました。>> ジーンズソムリエ試験に合格するために私がやったこと・勉強方法まとめ
関連記事一覧
スポンサード・リンク
関連記事
-
紡績と製糸の違いを学んだ。
ジーンズソムリエ公式テキストを読みながら、「紡績っていうと難しい感じがするけど糸を作ることだ
-
ステュディオ・ダルチザン(STUDIO D’ARTISAN)直営店でジーンズの色のお話聞いてきた♪
1979年創業、日本のビンテージレプリカ系ブランドのなかで最も歴史の古い「ステュディオ・
-
近況: 動画編集中です。
先月の岡山レポートはまだまだ序盤(→旅レポ)。 現在、動画の編集作業をしております。慣
-
藍染め・インディゴ染色における「酸化」と「還元」について調べた。
化学の記憶がなさすぎて泣きそうですが、がんばります。(高校理科は「地学」選択だったけど、たしか1年生
-
大人のベーシックスタイル、ドゥニーム(Denime)直営店でお話聞いてきた!
Denime(ドゥニーム)は、わたしが知識もこだわりもないただのジーンズ好きだった頃から知っ
-
井原駅のジーンズショップ「D# THE STORE」で井原デニムについて学んできた!
国産デニムファンとしては「井原(いばら)」も気になるなぁと思ってたんですが、先月、遂に行
-
ジーンズLOVERの旅チャンネル、はじめました。
先月ちらっと書きましたが、動画制作をはじめています。 「ジーンズLOVERの旅チャンネル」って
-
ジーンズと相性ばつぐんの帆布バッグ、愛用中♪ ~ パズ・アラパープ
児島ジーンズストリートでひとめぼれしたパズ・アラパープ(PAZ ALAPAAP)の帆布バ
-
井原でジーンズの加工工場を見学させてもらった! ~ 株式会社 辺本(なべもと)
当初、井原での予定は「D# THE STORE」の訪問だけだったんですが、現地で素敵な出
-
綿栽培(4)綿花の成長記録 第3週:危機の1週間
8月3日(日)【曇り】【水やり】 台風一過。といっても小雨の予報だけど、少しでも晴