bg.jpg

ジーンズソムリエ試験に合格するためにド素人の私がやったこと・勉強方法まとめ

公開日: ジーンズソムリエ体験記 

js131218-textbook02.JPG

ジーンズやデニム生地の製造・企画にかかわってる人やジーンズマニア歴が長い人は大丈夫かもしれませんが、高級ジーンズを好きになってまだ歴が浅くジーンズについては歴史に関する本などを何冊か読んだだけっていう素人の私にとって、ジーンズソムリエ公式テキストの内容はかなり難易度の高いものでした。

公式テキストには、

ジーンズ製造に関する専門用語がとにかくたくさん出てきます。もちろんそれら用語の解説も書いてあるんですが、繊維や被服についての知識がない私には解説に出てくる言葉もわからないものが多くてもう半べそ (>_<)。。

でも、内容はとても興味深かったし、ジーンズファンとしてはせっかくだから合格する意気込みで勉強してしっかり身につけたい!と思ったのでがんばりました。

以下、私がジーンズソムリエになるためにやった勉強方法をまとめています。(ガリ勉すぎるのでドン引き注意。暗記は子供のときから苦手でここまでやらないと覚えられないのです。。)

どこか少しでも参考になったと思っていただけたらうれしいです。

試験対策としてやったことの手順と内容

公式テキストを丸写ししながら、わからない用語を調べる。

最初、とりあえずざっと1回読もうと思ったんですが、さっぱりわからなすぎて頭に入りそうになかったので、ただ漫然と読むのはやめて、とりあえず書くことに。

手書きでまとめようと取り掛かったのですが、時間がかかりすぎて試験に間に合いそうになかったので、Wordファイルに打ち込むことに。これも当初はまとめながら、、と思ったんですが、どういう風にまとめるか考える時間が惜しかったので(どこが重要かまだよくわからないし)、結局、とにかく丸写しで打ち込みました。

途中、わからない(テキストにも解説がない)用語は逐一調べて、同じファイルにメモしていきました。

これが終わった時点では、まだ全体像をなんとなく把握できただけで細かい用語は何1つ覚えてませんでしたが、結果的にこの作業はとてもよかったです。プリントアウトすることで持ち歩きやすくなるし、汚れることを気にせず読んだり書き込んだりできるようになりました。また、ファイル内で用語を検索できるようになったのもすごく便利でした。

最重要事項をまとめた対策プリントを作って持ち歩く。

全体像がなんとなく把握できて、まずここから覚えていかなきゃっていうところが見えてきたので、「幹」になる部分だけをまとめたプリントを作りました(A4の用紙2枚分)。

具体的にいうと、各製造工程の流れをまとめた図(デニム生地の製造工程、紡績工程、染色工程などテキストに出てくる全ての工程)、オンス・番手、織機の名称、縫い方の名称、ジーンズのパーツ名称など。

この対策プリントには用語の意味までは書かず、用語の意味がちゃんとわかって、工程の流れもプリントを見ずに言えるようになるまで、プリントとテキストを見直しながら繰り返し暗記しました。

全体を最初から読み直したり関連書籍を読んだりしながら、枝葉の部分を理解・暗記していく。

【1】で作った全写しプリント(作ってない人はテキストでOK)を持ち歩いて、まだ覚えていないところをチェックしながら読み込みました。

また、テキストとネットで調べた情報だけではどうしても理解できない部分が気になってきたので、ジーンズや繊維の基礎に関する本を4冊購入しました。

これらの本の関連する部分を読み込むことで、公式テキストの内容がだいぶ理解しやすくなりました。1つの説明だけでは理解できなかった点も、複数の本でいくつか異なる表現の文章を読むことでピンときたり腑に落ちたりすることがあってよかったです。

各書籍の概要と公式テキストを理解するのに役立ったかどうかの私的評価については、この記事の最後にまとめました。

あとは繰り返し暗記 + 小論文の構想。

このあとは、繰り返しです。まだ覚えられてない語句に蛍光ペンで印をつけながら読んだり、覚えにくい箇所についてまとめ直したり、テキストに戻ってプリントに盛り込めなかった図表や写真を見たり。

蛍光ペンで印をつけておいたのは、試験直前に見直すときにも役立ちました。やー緊張しすぎて何したら、、っていう気分だったんですが、とりあえずベタに蛍光ペンで印つけてたところを見直してたらその中からも出たので(^^

また、小論文については、

受験票に課題テーマが書かれていたので、何を書くか事前に構想を練りました。夫に読んでもらって、問題の主旨に沿っているか、筋道が通っているかチェックしてもらってから、だいたいの内容を頭に入れて試験に臨みました。

購入した関連書籍の概要と感想

js131218-books01.JPG

テキスタイル用語辞典

前半はさまざまな種類の布地(テキスタイル)についての写真つき解説、後半は用語辞典という構成。

後半の用語辞典には、布地の種類に限らず、糸・染色・加工など布地に関する基礎用語が幅広く掲載されており、デニムに関する用語も少なからず入っていました。用語の説明もわかりやすくて詳しいので、ジーンズソムリエ公式テキストを読み込む上で心強い味方となってくれました。

ファッションのための繊維素材辞典

繊維素材から糸、布、染色、加工まで幅広い用語が掲載されています。用語解説は、わかりやすい言葉で簡潔に書かれています。

数えてないのであくまで私の印象ですが、全体としての収録語数はテキスタイル用語辞典より多い感じ。ただし、デニムに関する用語に限ると、テキスタイル用語辞典の方が充実している印象です。

繊維の種類と加工が一番わかる(しくみ図解)

直接デニム(綿布)に関わる部分は多くはないですが、繊維が製品になるまでの工程等について一般的・基礎的な内容がわかりやすくまとめられているので、繊維に関する基礎知識を得ることができます。

ジーンズソムリエの勉強に役立つと感じるかは人によって違いそうですが、繊維製品全般の中でデニムがどういう位置にあるのか(ここに分類されるんだな)という頭の整理ができてすごくよかったです。

ジーンズハンドブック新訂9版

ジーンズソムリエ公式テキストに「参考文献」として載ってたので購入。もう1つ挙げられていた「デニム・ジーンズ教本 ~歴史・素材・加工・ビジネス~」は調べた限りでは市販されていないようでした。

js131218-books02.JPG

参考文献ってことは、公式テキストより詳しい説明があるんじゃないかという期待をもって購入したんですが、「試験範囲」に関しては、公式テキストの方が詳しかったので私は試験勉強には使いませんでした。

ただ!
ジーンズソムリエ公式テキストより簡潔ではあるものの、製造工程など試験範囲に関する部分も少なからず入っているので、

公式テキスト持ってないけど次回の試験に向けて早めに勉強をはじめたい!という方にすごくオススメです。(2013年12月現在、ジーンズソムリエ公式テキストは市販されていないので。)

ジーンズソムリエ資格認定制度の目的はジーンズ選びのアドバイザーを育成することなので、それに沿って製造工程などを重点的に学ぶテキストになっていますが、ジーンズハンドブックは、ジーンズファンのための基礎知識本といった感じ。

製造工程や流通に関する章のほか、ジーンズの歴史や豆知識的な内容も多く掲載されています。試験も終わったので、これからゆっくり読もうと思ってます♪

【関連記事】

【関連リンク】

スポンサード・リンク

関連記事

ポリエステルとポリウレタンの違い、というか、覚えるためのキャラわけ的な・・・

なんだか本筋からだいぶ外れてきてますが、ジーンズソムリエ公式テキストに出てくる「ポリエステル

記事を読む

綿栽培(1)綿花、育てはじめました。~ KOJIMA TSUMUGU FARM(こじまつむぐファーム)に参加♪

ちょっと時期が遅いのでどこまで育つかわかりませんが、綿花のタネ、植えました。

記事を読む

kojima market placeで去年からほしかったネックレス買っちゃった♪

去年お邪魔したとき、シックな雰囲気のデニム雑貨イイっと思ったkojima market pl

記事を読む

ジーンズストリートに《カラフル》なブランドが登場! ~ PALLET LIFE STORY

もろもろ時間に追われていたりあちこち更新したりで、こちらしばらく滞っていましたが、8月の岡山

記事を読む

ジーンズソムリエ資格認定制度の背景等についてのぶっちゃけニュースをピックアップ!

ジーンズソムリエ公式サイト 当ブログ管理人はいままさにジーンズにドハマリ中なので、「製造工程に

記事を読む

第1回ジーンズソムリエ試験の合格率と、第2回の実施日程が発表されました!

ジーンズソムリエ公式Facebookページ 2013年12月17日、ジーンズソムリエ試験の合格

記事を読む

梅雨も真夏もこわくない!クロックス×ジーンズの王道コーデ!?

以前モニターさせてもらって以来、その履き心地に惚れてしまったクロックス。 定番の穴あき

記事を読む

近況: 動画編集中です。

先月の岡山レポートはまだまだ序盤(→旅レポ)。 現在、動画の編集作業をしております。慣

記事を読む

ジゼル、デイトナ・ブロス11月号に国産ジーンズ「デニムクローゼット」、載ってます。

最近愛用しているデニムクローゼット(Denim Closet)のメディア掲載情報をキャッチし

記事を読む

井原駅のジーンズショップ「D# THE STORE」で井原デニムについて学んできた!

国産デニムファンとしては「井原(いばら)」も気になるなぁと思ってたんですが、先月、遂に行

記事を読む

サイト内検索

  • こんにちは(^^

    当ブログ管理人の「こっとんこっとん」です。

    桃太郎ジーンズとの出会いをきっかけに国産ジーンズに興味をもち、岡山に旅行にいったり、ジーンズに関する本を読んだりしているジーンズファンです。

    2013年、ジーンズソムリエという資格試験制度が創設されることを知り、猛勉強して資格取得しました。

    ⇒ 管理人のプロフィール

  • 楽天: 国産ジーンズ取扱店
    楽天市場

PAGE TOP ↑