ジーンズ加工専門の会社が作るジーンズがアーティスティックでかっこよかった♪ ~ kojima market place
公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 国産ジーンズブランド探訪レポート 国産メンズジーンズの話題
ジーンズの加工を専門とする美東(有)の自社ブランド「kojima market place」の直営店がジーンズストリートにオープンしてたので、お邪魔してきました♪
児島のファクトリーブランドのジーンズは、加工をほとんど加えてない濃紺のか、ナチュラルな加工を施したものが多いですが、kojima market placeは、加工工場のブランドだけあってガッツリ加工したジーンズが主体。
かっこいい!!
ダメージ&ツギハギなのに、アートしててキレイなんですよね。
わたし自身は派手に加工したジーンズは穿かないんですが、これ着こなせたらカッコイイなーと惚れ惚れしながら鑑賞してきました。
ちなみに、濃紺やナチュラルな加工のジーンズもあります。
壁面の装飾もアート!
トップスはシンプルなデザインのが多く、加工ジーンズとコーディネートしやすい感じ。
小物もいろいろありました。
美東さんのデニム雑貨といえば、JEANZOO(ジーンズー)が浮かびますが、JEANZOOの雑貨はカワイイ系が多いのに対し、こちらは、シックで大人っぽい雰囲気のものが多い印象。
デニムコサージュ付きのネックレスがとてもかわいくて、実は、心の中で物欲と戦ってたんですが、ここに来る前に帆布雑貨やさんで散財したばっかりだったのでぐっとこらえました。次行ったときまだあったら買っちゃうかもしれない。
ショップをチェック! 公式&関連リンク
kojima market place 公式サイト
kojima market place 店舗情報(児島ジーンズストリート)
スポンサード・リンク
関連記事
-
レディスジーンズの老舗ブランド「SOMETHING(サムシング)」の歴史といま
SOMETHINGは、株式会社エドウインによるレディスジーンズのブランド。 SOMET
-
ステュディオ・ダルチザン(STUDIO D’ARTISAN)直営店でジーンズの色のお話聞いてきた♪
1979年創業、日本のビンテージレプリカ系ブランドのなかで最も歴史の古い「ステュディオ・
-
男らしさを極めたブランド「セニオ(Senio Second)」のかっこいいジーンズをいっぱい見てきた!
セニオ(Senio Second)は、児島のジーンズブランド(メンズが主体。レディスもあ
-
ジーンズブランド「フルカウント(Fullcount)」のキーワードは穿き心地♪ ~ ジンバブエコットンを甘撚りにて。
フルカウント(Fullcount)は、穿き心地にこだわったビンテージレプリカのジーンズブ
-
大人のベーシックスタイル、ドゥニーム(Denime)直営店でお話聞いてきた!
Denime(ドゥニーム)は、わたしが知識もこだわりもないただのジーンズ好きだった頃から知っ
-
桃太郎ジーンズ色落ちコンテストは明日〆切! & わたしの桃太郎ジーンズ近況レポ
【追記】 Faded Jeans Contest 2015グランプリが発表されました! か
-
都市伝説「エドウィンの由来=江戸+勝つ」はデマなのか? 中の人に聞いてみた!
エドウィン(EDWIN)といえば、いわずと知れた国内最大手のジーンズブランド。 その名
-
Dモールでドミンゴの歴史から新ブランドのお話までいろいろ聞いてきたよ。
いつか訪問してお話聞きたいと思っていた「ドミンゴ」。岡山のジーンズメーカーのなかでも特に老舗
-
職人さん一家によるデニムパンツのブランド「HighRock」でお話聞いてきたよ。
HighRock(ハイロック)は、児島にあるデニムパンツのメーカー。ジーンズ、デニムのブッシ
-
ジーンズストリートに《カラフル》なブランドが登場! ~ PALLET LIFE STORY
もろもろ時間に追われていたりあちこち更新したりで、こちらしばらく滞っていましたが、8月の岡山