都市伝説「エドウィンの由来=江戸+勝つ」はデマなのか? 中の人に聞いてみた!
公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 国産メンズジーンズの話題
エドウィン(EDWIN)といえば、いわずと知れた国内最大手のジーンズブランド。
その名前の由来について、巷ではまことしやかに「江戸+勝つ(win)だからエドウィンなんだよ」などと言われていますが、これは本当なのでしょうか?
ウィキペディアで調べてみたところ「江戸が勝つ(WIN)という説は俗説であり、公式な情報は確認されていない」とのこと。エドウィンの公式サイトでも、名前の由来に関しては、DENIMのアルファベットの並べ替えであるという旨の記載しかありませんでした。
では、「エドウィン=江戸+勝つ」という都市伝説はいつどのように生まれ、どんな風に広まったんでしょう?
エドウィンに直接お問い合わせしたところ、意外なお返事が。
一部引用させてもらうと、「『江戸勝』とプリントされたTシャツを販売していたこともございます。」
公式発の情報でしたッ!
そもそも当初「DENIM」の並べ替えから「EDWIN」を想起したとき、「江戸(ED)」「勝(WIN)」ならブランド名として印象に残るし覚えやすいだろう、というのも目論見としてあったそうで。
1960年代というと、国内で多くのメーカーがジーンズ製造に参入した時代。その中で埋もれないキャッチーな語感を追及したというのも1つの事実のようです。
ちなみに、、
Yahoo知恵袋等でちらほらと「大阪(または岡山)の会社が『江戸に勝つ』という意気込みでエドウィンと命名した」という説を見かけましたが、
エドウィンは最初から現在までずっと東京の会社なので、「東京以外」の会社が「江戸に勝つ」という意味で名付けた、という説は間違いです。
まとめ:
EDWINというブランド名(社名)は、「DENIM」の並べ替えであると同時に、「江戸+勝つ」という覚えやすいキャッチーな語感も意識してつけられた名前である。
※
今回、この話題以外にもエドウィンについていろいろ教えていただいたので、お問い合わせした経緯等も含め、また改めて記事に書きます。【追記: 書きました! → エドウィン(EDWIN)の歴史とか人気のジーンズとか、中の人に教えてもらいました♪ 】
スポンサード・リンク
関連記事
桃太郎ジーンズ色落ちコンテストは明日〆切! & わたしの桃太郎ジーンズ近況レポ
【追記】 Faded Jeans Contest 2015グランプリが発表されました! か
ジーンズ加工専門の会社が作るジーンズがアーティスティックでかっこよかった♪ ~ kojima market place
ジーンズの加工を専門とする美東(有)の自社ブランド「kojima market place」
細身スタイルが特徴の本格派ジーンズブランド「ザ・フラットヘッド(The Flat Head)の」八王子店に行ってきた。
ザ・フラットヘッド(The Flat Head)は、長野のビンテージレプリカ系ブランド。
ジーンズ初心者にもオススメ!きれいめスタイルのデニム服が並ぶエッジ・オブ・ラインに行ってきたよ♪
エッジ・オブ・ライン(EDGE OF LINE)は、児島のデニム服ブランド。メンズとレデ
エドウィン(EDWIN)の歴史とか人気のジーンズとか、中の人に教えてもらいました♪
昨日の続編というか本編というか、どうして問い合わせることになったのかと、教えていただいたエドウィンの
ジーンズブランド「フルカウント(Fullcount)」のキーワードは穿き心地♪ ~ ジンバブエコットンを甘撚りにて。
フルカウント(Fullcount)は、穿き心地にこだわったビンテージレプリカのジーンズブ
ステュディオ・ダルチザン(STUDIO D’ARTISAN)直営店でジーンズの色のお話聞いてきた♪
1979年創業、日本のビンテージレプリカ系ブランドのなかで最も歴史の古い「ステュディオ・
職人さんがいるお店、男のロマンなジーンズブランド「カミカゼアタック」直営店に行ってきた。
児島ジーンズストリートにある「カミカゼアタック」は、職人さんの作業風景が目の前で見られる
ジーンズストリートに《カラフル》なブランドが登場! ~ PALLET LIFE STORY
もろもろ時間に追われていたりあちこち更新したりで、こちらしばらく滞っていましたが、8月の岡山
エイジングにこだわりぬいたジーンズを見てきた! The Strike Gold & 倉敷天領デニム
The Strike Gold と 倉敷天領デニム … 有限会社Klax-on(クラクション