日本のレディースジーンズの歴史とブランド一覧・ざっくりまとめ
公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 デニム・ジーンズに関する基礎知識

ジーンズはもともと男性のための作業着だったわけですが、それがファッションになり女性も着るようになり、やがて女性の好みにあうようにデザインされ女性の体型にフィットするように考えられたレディース専門のジーンズブランドが生まれはじめます。
日本では、1970年代のことです。
日本のレディースジーンズブランドの歴史【年表】
1970年代に生まれたレディース専門のジーンズブランドは、ベティスミス、サムシング、スウィートキャメル。
日本のレディースジーンズの三大老舗ブランドといえます。
1971年~ ベティスミス
1973年 エドウイン、女性のためのシルエットを開発し「レディース・エドウイン」を発表。
1979年~ サムシング
1979年~ スウィートキャメル
1987年~ ブラッパーズ
2000年~ マウジー
2010年~ グランマ ママ ドーター
2012年~ デニムクローゼット
日本のレディースジーンズ・ブランド一覧
日本のジーンズブランドでレディース「も」扱っているブランドはたくさんありますが、以下では、レディース専門のブランドに絞って一覧にしました。(ブランドのアルファベット順に並べています。)
- Betty Smith(ベティスミス)
大島被服→ベティスミス、岡山県倉敷市 - BRAPPERS(ブラッパーズ)
ビッグジョン、岡山県倉敷市 - Denim Closet(デニムクローゼット)
馬野、岡山県倉敷市 - et/ET BOITE(イーティージーンズ/エ・ボワット)
ブルーウェイ→ブルーワークスカンパニー、広島県府中市 - GRANDMA MAMA DAUGHTER(グランマ ママ ドーター)
カトー(KATO’)、京都府京都市 - moussy(マウジー)
バロックジャパンリミテッド、東京都 - RNA(アールエヌエー)
アールエヌエー、大阪府大阪市 - SOMETHING(サムシング)
エドウイン、東京都 - Sweet Camel(スウィートキャメル)
タカヤ商事、広島県福山市
ヒトリゴト・・
わたしの経験上、メンズ主体のブランドのレディースジーンズより、レディース専門のブランドのジーンズの方がやはりフィット感がいいことが多いです。
ジーンズにはフィット感以外にもいろんな要素があるので、いろいろ好きなところがあってわたし自身はメンズ主体のブランドのジーンズも穿くんですが、メンズ主体のブランドでは、フィット感は妥協してる部分が多かったりします。例外ももちろんあると思うので一概にはいえませんが。
参考資料
- 各社ウェブサイトの会社概要・沿革・ブランド紹介
- コトバンク
スポンサード・リンク
関連記事
-
井原駅のジーンズショップ「D# THE STORE」で井原デニムについて学んできた!
国産デニムファンとしては「井原(いばら)」も気になるなぁと思ってたんですが、先月、遂に行
-
女性向けウェブマガジンで、ライターはじめました。
女性向けのウェブマガジン「35-45WOMAN」にライターとして参加させていただくことに
-
第1回ジーンズソムリエ試験の合格率と、第2回の実施日程が発表されました!
ジーンズソムリエ公式Facebookページ 2013年12月17日、ジーンズソムリエ試験の合格
-
ジーンズに合う服選び、苦手なんだよな~っていう男性にオススメなサービス見つけたよ。
ジーンズ好きなんだけど、トップス選ぶのが苦手なんだよなーっていう男性にオススメのサービスがあ
-
男らしさを極めたブランド「セニオ(Senio Second)」のかっこいいジーンズをいっぱい見てきた!
セニオ(Senio Second)は、児島のジーンズブランド(メンズが主体。レディスもあ
-
【速報】第2回ジーンズソムリエ試験のテキスト申込み受付が開始されました!(追記あり)
第2回のジーンズソムリエ試験、まずは「テキスト販売のみ」開始されたようです。 ジーンズソムリエ資格
-
最近買ったジーンズ関連本、「ヒストリー日本のジーンズ」「おかやま今昔」ほか。
先月上旬は、綿花栽培や日本の綿産業に関するものを中心に読んでましたが、最近はジーンズ関連の本
-
細身スタイルが特徴の本格派ジーンズブランド「ザ・フラットヘッド(The Flat Head)の」八王子店に行ってきた。
ザ・フラットヘッド(The Flat Head)は、長野のビンテージレプリカ系ブランド。
-
ジーンズ+ヒールのサンダル: ワラチェのカラフルなサンダルと合わせたよ
ヒールの高さ7.6cm・夏っぽいさわやかカラフルなサンダルをジーンズと。
-
井原でジーンズの加工工場を見学させてもらった! ~ 株式会社 辺本(なべもと)
当初、井原での予定は「D# THE STORE」の訪問だけだったんですが、現地で素敵な出


