日本のレディースジーンズの歴史とブランド一覧・ざっくりまとめ
公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 デニム・ジーンズに関する基礎知識
ジーンズはもともと男性のための作業着だったわけですが、それがファッションになり女性も着るようになり、やがて女性の好みにあうようにデザインされ女性の体型にフィットするように考えられたレディース専門のジーンズブランドが生まれはじめます。
日本では、1970年代のことです。
日本のレディースジーンズブランドの歴史【年表】
1970年代に生まれたレディース専門のジーンズブランドは、ベティスミス、サムシング、スウィートキャメル。
日本のレディースジーンズの三大老舗ブランドといえます。
1971年~ ベティスミス
1973年 エドウイン、女性のためのシルエットを開発し「レディース・エドウイン」を発表。
1979年~ サムシング
1979年~ スウィートキャメル
1987年~ ブラッパーズ
2000年~ マウジー
2010年~ グランマ ママ ドーター
2012年~ デニムクローゼット
日本のレディースジーンズ・ブランド一覧
日本のジーンズブランドでレディース「も」扱っているブランドはたくさんありますが、以下では、レディース専門のブランドに絞って一覧にしました。(ブランドのアルファベット順に並べています。)
- Betty Smith(ベティスミス)
大島被服→ベティスミス、岡山県倉敷市 - BRAPPERS(ブラッパーズ)
ビッグジョン、岡山県倉敷市 - Denim Closet(デニムクローゼット)
馬野、岡山県倉敷市 - et/ET BOITE(イーティージーンズ/エ・ボワット)
ブルーウェイ→ブルーワークスカンパニー、広島県府中市 - GRANDMA MAMA DAUGHTER(グランマ ママ ドーター)
カトー(KATO’)、京都府京都市 - moussy(マウジー)
バロックジャパンリミテッド、東京都 - RNA(アールエヌエー)
アールエヌエー、大阪府大阪市 - SOMETHING(サムシング)
エドウイン、東京都 - Sweet Camel(スウィートキャメル)
タカヤ商事、広島県福山市
ヒトリゴト・・
わたしの経験上、メンズ主体のブランドのレディースジーンズより、レディース専門のブランドのジーンズの方がやはりフィット感がいいことが多いです。
ジーンズにはフィット感以外にもいろんな要素があるので、いろいろ好きなところがあってわたし自身はメンズ主体のブランドのジーンズも穿くんですが、メンズ主体のブランドでは、フィット感は妥協してる部分が多かったりします。例外ももちろんあると思うので一概にはいえませんが。
参考資料
- 各社ウェブサイトの会社概要・沿革・ブランド紹介
- コトバンク
スポンサード・リンク
関連記事
-
大人のベーシックスタイル、ドゥニーム(Denime)直営店でお話聞いてきた!
Denime(ドゥニーム)は、わたしが知識もこだわりもないただのジーンズ好きだった頃から知っ
-
藍染め・インディゴ染色における「酸化」と「還元」について調べた。
化学の記憶がなさすぎて泣きそうですが、がんばります。(高校理科は「地学」選択だったけど、たしか1年生
-
最近買ったジーンズ関連本、「ヒストリー日本のジーンズ」「おかやま今昔」ほか。
先月上旬は、綿花栽培や日本の綿産業に関するものを中心に読んでましたが、最近はジーンズ関連の本
-
東京に行ってきましたー♪
あいたい人、行きたいイベントなどありまして、東京まで行ってきました。 めったに行けない
-
ジーンズ関連で最近買った本・借りた本、いままでに読んだ本とかとか。
ジーンズに関連して勉強したいことはまだまだ山のようにあるんですが、まとまった時間を確保し
-
綿栽培(8)綿花の成長記録 第6週~第8週:自動給水ノズルを試したり。
ひさびさに綿花記事をば。 しばらく栽培日記書けてませんでしたが、ちゃんと育ててます。9月上
-
レディスジーンズの老舗ブランド「SOMETHING(サムシング)」の歴史といま
SOMETHINGは、株式会社エドウインによるレディスジーンズのブランド。 SOMET
-
ひさしぶりに岡山行ってきたよぅ♪
四国に用事がありまして、お・・岡山寄れるかな!ということで行ってきました。 児島駅や街
-
ジーンズに合う服選び、苦手なんだよな~っていう男性にオススメなサービス見つけたよ。
ジーンズ好きなんだけど、トップス選ぶのが苦手なんだよなーっていう男性にオススメのサービスがあ
-
綿栽培(7)綿花の成長記録 第5週
8月17日(日)【晴れ】【水やり】 昨夜水やりしたので今日は水やりナシかな