デニム・ジーンズの産地「三備(さんび)地区」とは?
公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 ジーンズ用語ミニ辞典
三備地区とは、繊維産業が盛んな備前(びぜん)・備中(びっちゅう)・備後(びんご)エリアの総称。
- 備前: 岡山県の南東部(児島を含む)
- 備中: 岡山県の西部(井原、倉敷美観地区など倉敷市の中心エリアを含む)
- 備後: 広島県の東部(福山を含む)
三備地区では古くから綿の厚地織物が作られており、1960年代からは、ジーンズやその素材(デニム生地など)の生産も盛んになります。
デニム・ジーンズに関しては、特に、備前の「児島(こじま)」、備中の「井原(いばら)」、備後の「福山(ふくやま)」に工場・企業が数多く集まっています。
スポンサード・リンク
関連記事
-
綿栽培(11)綿花の成長記録 第13週:綿の花がかわいすぎてでれでれ
10月12日(日)【雨】【水やり】【室内】 10月13日(月)【曇りときどき雨】【水やり】
-
【Q】昔買ったお気に入りのジーンズと同じようなものがほしいのですが、見つかりません。
ジーンズを探していますというお問い合わせをいただきました。 質問者さんより掲載の許可を
-
タオルハンカチ派の夫にポケットが膨らまないタオルハンカチをプレゼントしたよ。
ハンカチの代わりにタオルハンカチ(ハンドタオル)を持ち歩くタオルハンカチ派の夫に、ポケットが
-
読書感想: 日経産業シリーズ 繊維(吉岡政幸, 日本経済新聞社)
古い本ですが(1986年出版)、あまり知らない時代の話だったのと(や、もちろん生まれてはいる
-
綿栽培【ホントの最終回】実は続きがありまして。
片付けをしたとき、ふくらんでいた2つの実を摘んでおいたんですね。 せっかくここまで
-
ジーンズ+ヒールのサンダル: ワラチェのカラフルなサンダルと合わせたよ
ヒールの高さ7.6cm・夏っぽいさわやかカラフルなサンダルをジーンズと。
-
ジーンズと革靴(レザースニーカー)っていいね。こんな風にあわせてます写真など。
夏ごろ購入した革靴(レザースニーカー)、ジーンズとあわせて愛用中です。
-
東京に行ってきましたー♪
あいたい人、行きたいイベントなどありまして、東京まで行ってきました。 めったに行けない
-
ジーンズに合う服選び、苦手なんだよな~っていう男性にオススメなサービス見つけたよ。
ジーンズ好きなんだけど、トップス選ぶのが苦手なんだよなーっていう男性にオススメのサービスがあ
-
お直し屋さんが立ち上げた女性のためのジーンズブランド「デニム・クローゼット」でこだわりをたっぷり聞いてきた!
1月にお邪魔して密かにいいなと思ってた「レディスジーンズ」のブランド、デニム・クローゼッ
- PREV
- デニムとは? デニムの意味解説
- NEXT
- デニムスーツとは?