デニムとは? デニムの意味解説
公開日: ジーンズ用語ミニ辞典
デニムとは?
デニムとは、ジーンズなどに使われる、厚手の綿の綾織物(あやおりもの)のこと。生地(布地)の一種。
一般的なデニムは、インディゴ染めのたて糸と染色されていないよこ糸で織られている(ブルーデニム)。
そのほか、ホワイトデニム、ブラックデニムや、赤・茶色などの「カラーデニム」といわれる品種もある。
デニムの語源は、フランス南部のニーム地方で生産された厚手の綾織物(サージ)を指す「セルジュ・ドゥ・ニーム(Serge de Nimes)」という言葉。これが転訛して「デニム」となった。(参考: ジーンズソムリエ公式テキスト)
※ 近年、ファッション誌などでデニムパンツ(ジーンズ)のことを「デニム」と呼ぶケースが増えているが、厳密には、「デニム」は「製品」ではなく「生地素材」を指す言葉である。
デニムと関連語
デニムとジーンズ
近年、デニムパンツのことを「デニム」と呼ぶケースが増えていますが、本来、「デニム」は「製品」ではなく、デニムパンツの素材である「布地」を指す言葉です。
ただ、最近では、ファッション誌などを中心にジーンズなどデニム製品のことを「デニム」と呼ぶことが一般的になりつつあるので、事実上、「デニム」という言葉は、デニム生地を指す場合とデニム製品を指す場合がある(両方の意味をもつ)といってもいいんじゃないかなと個人的には思っています。
※ ジーンズソムリエ公式テキストには「『デニム』と『ジーンズ』の言葉が混同して使用される場合が多いので注意したい」とあり、それぞれの言葉を厳密な意味で使用することが推奨されています。
スポンサード・リンク
関連記事
-
綿栽培(8)綿花の成長記録 第6週~第8週:自動給水ノズルを試したり。
ひさびさに綿花記事をば。 しばらく栽培日記書けてませんでしたが、ちゃんと育ててます。9月上
-
近況: 動画編集中です。
先月の岡山レポートはまだまだ序盤(→旅レポ)。 現在、動画の編集作業をしております。慣
-
女性向けウェブマガジンで、ライターはじめました。
女性向けのウェブマガジン「35-45WOMAN」にライターとして参加させていただくことに
-
最近買ったジーンズ関連本、「ヒストリー日本のジーンズ」「おかやま今昔」ほか。
先月上旬は、綿花栽培や日本の綿産業に関するものを中心に読んでましたが、最近はジーンズ関連の本
-
レディース専門の岡山デニムブランド「デニムクローゼット」のジーンズ買ったよ♪ Denim Closet from KURASHIKI 公式通販購入レポート
先日詳しい話を聞かせてもらっていいなーと思ってたデニムクローゼット(Denim Closet
-
藍染め・インディゴ染色における「酸化」と「還元」について調べた。
化学の記憶がなさすぎて泣きそうですが、がんばります。(高校理科は「地学」選択だったけど、たしか1年生
-
細身スタイルが特徴の本格派ジーンズブランド「ザ・フラットヘッド(The Flat Head)の」八王子店に行ってきた。
ザ・フラットヘッド(The Flat Head)は、長野のビンテージレプリカ系ブランド。
-
桃太郎ジーンズファンの皆さんに朗報! 色落ちコンテストはじまるよー
桃太郎ジーンズ公式サイト ひさびさに桃太郎ジーンズネタです♪ あちこち足を運んで
-
アイアンハート(IRON HEART)の21ozジーンズのヒミツを聞いてきたよー。
ジーンズやアメカジのセレクトショップで「21oz(21オンス)」のタグを見かけて気になっ
-
ジーンズソムリエ資格認定制度の背景等についてのぶっちゃけニュースをピックアップ!
ジーンズソムリエ公式サイト 当ブログ管理人はいままさにジーンズにドハマリ中なので、「製造工程に


