bg.jpg

藍染め・インディゴ染色における「酸化」と「還元」について調べた。

公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 読書・学び

化学の記憶がなさすぎて泣きそうですが、がんばります。(高校理科は「地学」選択だったけど、たしか1年生のとき全員「化学」をさらっとやらされた気がするし、中学理科でも習ったっぽいけど何もオボエテナイよ。)

まずは、酸化、還元という言葉の定義をざっくり。

【酸化】

  • 酸素を得る(酸素と化合する)こと。
  • 水素を失うこと。

【還元】

  • 酸素を失うこと。
  • 水素を得る(水素と化合する)こと。

―参考――

―――――

さて、

天然にしろ合成にしろ、インディゴという色素成分はそのままでは水に溶けず浸染できないらしい。

じゃぁどうやって浸染できる状態にするのかっていうところがジーンズソムリエ公式テキストの中で説明されているわけですが、還元とか酸化とかが難しくてよくわかりません (>_<)

【天然藍の醗酵建(はっこうだて)】
「建てる(たてる)」というのは、水に溶けない染料を特殊な液で一旦「還元」すること。空気に触れさせて染料を繊維につける準備となる。
「醗酵建」は、藍に「灰汁(あく。アルカリ分)」を加え、栄養分(アルコールなど)と温度などの環境条件を整えて発酵菌を育て、結果として水素を発生させ、この水素でインディゴを還元させ、灰汁で水に溶解させる方法。約1週間~10日間はかかる。(ジーンズソムリエ公式テキスト p.15-16)

【合成藍のハイドロ建(だて)】
ハイドロサルファイト(以下、ハイドロ)という還元剤を用いる「ハイドロ建」。ハイドロは、最も強力な還元剤で、苛性(かせい)ソーダを加えてインディゴを還元させる。醗酵建と同様、ハイドロで水素を発生させてインディゴを還元させ、苛性ソーダで水に溶解させる。(ジーンズソムリエ公式テキスト p.16)

【インディゴの染色方法】
インディゴの染色は、一般的には浸染法(しんせんほう)が適用される。
インディゴを還元溶解したものを水で薄めて、適当なインディゴ濃度の染色液を作成する。この液の中へ糸を浸漬(しんせき。ひたすこと)し、還元液を吸収させた後(浸染)、絞って空気で酸化させ固着させる。このサイクルを何回か繰り返し、目的の色を出す。(ジーンズソムリエ公式テキスト p.16)

先日購入した繊維の本にもインディゴ染料についてそこまで詳しい説明はなかったので、検索語をいろいろ試しながらひたすらネットで調べたところ、わかりやすいと感じたのが以下4つのページ。

まとめると、

インディゴを還元(水素と化合)させて、アルカリ性の液に溶ける「インディゴロイコ(インディゴの還元体)」にして水溶液にする。水溶液にするために、天然藍の場合は醗酵菌と灰汁、合成藍の場合はハイドロサルファイトと苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を使う、

ということらしい。

ふむ、、、なんとなく少しわかったような。
まだスッキリしない部分もあるので(自分の中で)、もう少し勉強を深めたいところです。いい本ないかな。

スポンサード・リンク

関連記事

紡績と製糸の違いを学んだ。

ジーンズソムリエ公式テキストを読みながら、「紡績っていうと難しい感じがするけど糸を作ることだ

記事を読む

「織組織」の話に登場する白黒のマス目が並んだ図(方眼の組織図)の読み方

ジーンズソムリエ公式テキストの「織組織」の項がよくわからないので、ネットでいろいろ調べていた

記事を読む

読書感想: 日本における産地綿織物業の展開(阿部武司, 東京大学出版会)

もうすぐ年末ですね。バタバタ過ごしつつ本を読んだりしています。 今日は、11月に読んだ

記事を読む

読書感想: 日経産業シリーズ 繊維(吉岡政幸, 日本経済新聞社)

古い本ですが(1986年出版)、あまり知らない時代の話だったのと(や、もちろん生まれてはいる

記事を読む

最近買ったジーンズ関連本、「ヒストリー日本のジーンズ」「おかやま今昔」ほか。

先月上旬は、綿花栽培や日本の綿産業に関するものを中心に読んでましたが、最近はジーンズ関連の本

記事を読む

ジーンズに使われる生地を分類してみた。

ジーンズに使われる生地はさまざま。 たとえばカラージーンズなどでは、デニム以外の色んな生地が使われて

記事を読む

繊維製品におけるデニム生地の位置づけをざっくりまとめてみた。

繊維の種類と加工が一番わかる しくみ図解を読みました。 この本の中でデニム(綿布)に関

記事を読む

スラブ糸とネップ糸の違いを調べた。

ジーンズソムリエ公式テキスト(p.34)の「シャンブレー」の説明に出てくる「スラブ糸」と「ネップ糸」

記事を読む

ジーンズ関連で最近買った本・借りた本、いままでに読んだ本とかとか。

ジーンズに関連して勉強したいことはまだまだ山のようにあるんですが、まとまった時間を確保し

記事を読む

ポリエステルとポリウレタンの違い、というか、覚えるためのキャラわけ的な・・・

なんだか本筋からだいぶ外れてきてますが、ジーンズソムリエ公式テキストに出てくる「ポリエステル

記事を読む

サイト内検索

  • こんにちは(^^

    当ブログ管理人の「こっとんこっとん」です。

    桃太郎ジーンズとの出会いをきっかけに国産ジーンズに興味をもち、岡山に旅行にいったり、ジーンズに関する本を読んだりしているジーンズファンです。

    2013年、ジーンズソムリエという資格試験制度が創設されることを知り、猛勉強して資格取得しました。

    ⇒ 管理人のプロフィール

  • 楽天: 国産ジーンズ取扱店
    楽天市場

PAGE TOP ↑